昨日は巣鴨に住む友人に連れられて「孤独のグルメ」に出ていたモンゴル料理店へ。 羊肉ばっかりだけど、どれも美味しかった(o^―^o)ニコ 前菜のお豆腐のあえもの。ジャガイモとピーマンの冷菜。キュウリの和え物。チャンサンマハ(骨付き羊肉岩塩煮)。羊肉ボー…
近場の映画館は気が付いたらレイトショーになっていたんで、出かけて行った。今週で終わる予定らしいけど、ウィークデイの昼間なのに八割以上入っていた。九分九厘女性だった*1ケラケラ *1:´∀`
雪の大谷見ようって、行こうって友人たちと予定したのが二年前。やっと行くことができた。 立山駅からケーブルカーに乗って美女平へ。 その後バスで室堂まで 車中から見た滝。左側。 トロリーバスで大観峰へ ロープウエイ ロープウエイで黒部平へ 黒部ダム
学生時代の友人たちと久しぶりの旅行。 和田家
倉科カナ 福本莉子 江口のりこ 池谷のぶえ 堀井新太 粕谷吉洋 千葉雅子 大空ゆうひ 正名僕蔵 梶原 善
玲さんのライブを聞きに横谷温泉へ。 行く途中八ヶ岳がきれいだった。 横谷温泉 玄関のお花が豪華だった。 母をお部屋に置いて乙女滝見学へ。物凄い勢いで水が落ちていた。これは100年前に灌漑として作られたそうだ。妹が夢中になって写真撮ってた。滝が…
友人に誘われて行ってきた。私村上春樹一冊も読んでないわ(-_-;) 演劇博物館 大倉庭園 細川庭園
友人に誘われて行ってきた。私村上春樹一冊も読んでないわ(-_-;) 演劇博物館 大倉庭園 細川庭園
真紅 面の餅由来 紫 笹野権左部郎 海賊退治 松鯉 実と黄門出世の高松 愛山 天保水滸伝 ぼろ松売り出し 紅 白蓮
ジャッキー・モナム・命どぅ宝・港が見える丘・君は天然色・にじ最初に歌われるとは知らなくてちょっと遅れて行ってしまったら、二曲目歌われていた。ジャッキー聞くことできなくて残念( ノД`)シクシク…。
凄く面白かった。歴史上の出来事がうまくつながっていて、本当にうまくできてる。終わり方も気持ちいい。 諏訪部順一・大塚明夫・朴璐美・平田広明
神田紅希 三代目将軍と名宰相 一龍齋貞弥 大島岡吉郎物語 宝井梅湯 壮士作田玄輔 神田紅 古賀政男物語
じ 「じいさんばあさん」見てきた。これは三回目。初めて見たのは小松左京さんがこれ見て「果てしなき流れの果に」書いたんだよっておっしゃてたから。見ましたって言ったら喜ばれたのを思い出す。 前回も思ったけれど、再会したとき60前後のはずだけれど、…
春風亭いっ休「手紙無筆」柳亭小痴楽「粗忽長屋」春風亭一之輔「不動坊」柳家喬太郎「稲葉さんの大冒険」
脚本:横内謙介演出:市川猿之助出演:市瀬秀和、石橋正高、下川真矢、松原海児 / 市川猿之助、石橋正次 ほか 嘉島 典俊、えみや
脚本:横内謙介 演出:市川猿之助出演:市瀬秀和、石橋正高、下川真矢、松原海児 / 市川猿之助、石橋正次 ほか ゲストは市川 笑也と嘉島 典俊。 笑也丈と猿之助丈が二人で新三国志のワンシーンやってたんだけど、来てる人はすぐわかったみたい。当たり前か。…
春風亭いっ休「手紙無筆」柳亭小痴楽「粗忽長屋」春風亭一之輔「不動坊」柳家喬太郎「稲葉さんの大冒険」
友人たちと三渓園へ。 その後中華街でお食事。 いまいち天気はあれだったけれど、久しぶりに友人たちと会っておしゃべりできてよかった。
友人たちと三渓園へ。 その後中華街でお食事。 いまいち天気はあれだったけれど、久しぶりに友人たちと会っておしゃべりできてよかった。
友人がパンダ見学にあったったということで見に行ってきた。 上野動物園って10年ぐらい前にペンギンの行進見に行って以来だ。 パンダ見るの凄くシステマチックになってる。凄い。 ゴリラが見られなかったので悲しい。